
どうも山崎です。いきなりですが、アフィリエイトという言葉をご存知でしょうか?
本業の空いた時間にお小遣い稼ぎが出来るいわゆる「副業」の1つです。
一概にアフィリエイトと言っても種類は様々ですが、誰でも気軽に始められるものとしてはブログとYouTubeがおすすめと言えます。
しかし気軽に誰でも始められるとしても、せっかくやるなら稼いでいきたいですよね。
今回は今からアフィリエイトを始めようとしている人向けに、ブログとYouTubeのどちらが正直稼げるのか?を徹底解説していきたいと思います。
アフィリエイトってなに?
そもそもアフィリエイトとはなんでしょうか?
アフィリエイトとは一言で言えば「成果報酬型の広告」です。
ブログ記事や動画で特定のサービスや商品を紹介し、ユーザーがそれを見てクリック・購入することで成果報酬が入る…という仕組みになっています。
商材は様々ですので自分が実際に日頃愛用しているものや好きなものを選ぶことも可能です。
収益はどんな商材をおすすめするか?とその信ぴょう性にとても依存されるので、自分がどんなジャンルのものをこの先紹介していきたいか1本軸を決めるのはもちろん、売れそうな商材を見極めることが非常に重要になってきます。
おすすめのASP
アフィリエイトをやるならば、ASPの利用は欠かせません。
ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダーの略で、商品(サービス)を紹介したいアフィリエイターと自社商品(サービス)を紹介してほしい企業を仲介する業者のことを示しています。
ASPによって扱える商品が全く異なってきますし、同じ商品でもASPによっては報酬額が異なってくるので、ASP選びも非常に重要な要素です。
中でも特におすすめな代表的なASPを2つ紹介していきます。
A8.net
商材のジャンルがかなり豊富で、最大手のASPと言っても過言ではありません。
ASPの中には登録に審査が必要な物も多く、ある程度コンテンツを充実させていないと登録させないというASPもある中、A8.netは登録して即日から利用が可能なため初心者~上級者までお世話になっているアフィリエイターは多いと断言できるでしょう。
セルフバックにも対応しており、自身で収益を生み出すことが出来るのも魅力の1つです。
Google Adsence
こちらも必ず登録&設置しておきたいASPです。
A8.netのように商品やサービスを購入促進させる必要は一切なく、自身のブログやチャンネルにアクセスを集める事が稼ぐことに繋がります。
Googleが運営する広告であり、1クリックの単価は平均10円~40円と一見安く思えるかもしれませんが、例えば1か月に5000人が広告に反応してくれたなら、それだけで20万円の収益になります。
とてもお得な代わりに規約がとても厳しいので、登録の際には必ず規約を一読することをおすすめします。→AdSense プログラムポリシーを確認する
ブログとYouTube、どっちが儲かるの?
では早速、アフィリエイトブログとYouTubeアフィリエイトのどちらが稼げるかを紹介します。
まずアフィリエイトブログとYouTubeアフィリエイト、この2つがどのような流れで成果(利益)が出るかを簡単に見ていきましょう。
アフィリエイトブログ
- 前述したASPから商材を選ぶ
- 商材を紹介する記事を作成
- 記事公開後、ユーザーが購入やクリックするごとに成果報酬(利益)が発生する。
※Google Adsenceは広告誘導が禁止されているため除く。
YouTubeアフィリエイト
- 動画を作成
- Google Adsenceと提携し収益化をONにする
- 動画公開後、動画内・動画の前・動画ページ内などに表示される広告クリックされるたびに成果報酬(利益)が発生する。
※②の動画を収益化するためには一定の総再生数とチャンネル入会数が必要となります。
いずれにせよ記事も動画も見て貰わなくては収益を上げられませんから、ブログであればサイト訪問者数、動画であれば視聴回数をどれだけ伸ばせるかが重要となります。
ブログの方が初心者でも楽に安定して稼ぐことが出来る
結論を先に言いますと、YouTubeと比べアフィリエイトブログの方が初心者でも稼ぎやすい、と言えます。
先ほども少し言いましたが、YouTubeの動画を収益化するためには自身のチャンネルが以下資格を満たさなくてはなりません。
・チャンネル過去12か月間の総再生時間が4,000時間
・チャンネル登録者が1,000人以上
既に生放送アプリなどでファンが一定数いらっしゃる方なら問題ないかもしれませんが、1からその条件を満たすために活動するのは中々の努力が必要です。
またYouTubeは動画を撮影する必要がありますから、撮影するためのカメラや動画編集ソフトを用意しなければなりません。初期投資と言っても決して安い額ではすみませんよね。
一方でアフィリエイトブログはA8.netなどのASPであれば審査なしで今からすぐにアフィリエイトを始めることが出来ます。
もちろん即日収益化が可能!とは言いませんが、コツコツ地道に続けることで成果が出易い、初期費用0円で誰でも始めやすい事も理由の1つです。
また一度ヒットする記事を書いてしまえば、仮に数か月そのサイトを放置しても毎月一定額の収益が見込めるのもアフィリエイトブログの大きな魅力です。
『地道に続けることこそが稼ぐための近道』なのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
アフィリエイトブログもYouTubeアフィリエイトも、成功している人は月収〇千万プレイヤーと副業が十分本業になり得る額を稼いでいる人たちが実際にいます。
今回、今から始める人ならばアフィリエイトブログの方が安定して稼げるという結論になりましたが、もちろんYouTubeアフィリエイトで稼げないと言っているというわけではありません。
どちらも大事なのは「継続して続けること」が重要になってくるので、自分が楽しみながら続けられる方を選ぶようにしましょう。