
どうもlhaplusです。
今回はGoogleの検索エンジンに、新規公開したサイト・ページをいち早くインデックスしてもらうための最新の方法について解説したいと思います。
すでにSEOで深い知識をお持ちの方には、分かることかもしれませんので、退屈でしたらブラウザーバックしてください。
今回の内容はブログ初心者・アフィリエイト初心者・中級者にとても有益な情報になると思います。
また、私自身SEOは3年以上勉強していますし、Web制作もしているので、信頼性の担保にはなると思います。
では、早速本題に移りましょう。
爆速でインデックスされるためのポイントは2つだけ!
もちろんドメインの強さなどは影響すると思いますが、今は下記の2点のことをやっていれば数十分数時間のうちに、検索エンジンに反映される可能性が高いです。
- Google Search Consoleでインデックスリクエストを送信する
- 各種SNS(Twitter、Facebook、ブログサークル)などで、URLを露出させる
この2つをやっておけば、インデックススピードが爆速になります。特に、トレンドアフィリエイトを実践している方であれば、絶対に抑えておきましょう。
では、ここから更に話を深堀りしていきます。
Google Search Consoleへの登録は一番重要!
2個のポイントの中で、これが一番重要になってきます。サイトを立ち上げたときに、このGoogle Search Consoleにウェブマスター登録するというのは、大体の方がやっていると思いますが、個々のページに対してインデックスリクエストを送信するといった操作をしていない方は多いです。そもそも知らない方もいるかもしれません。
この操作を行うと、予めクロールしてほしいページをGoogle側に直接アプローチすることができます。なので、新規公開したページを見つけてくれるまで待ってるだけでなく、こっちから「申し出」を行うことで、すぐにクロールしてくれるようになります。
そもそも、新規に立ち上げたばかりのサイトでは、どこにもドメインの露出がないので、いつまで立ってもクローラーが回ってこないといったこともありえますね。
具体的な方法は、ブログの後半で解説します。また、つい最近Google Search Consoleが新仕様になったので、やり方だけが不明だった方も参考にしてください。
次は各種SNSでURLの露出を増やすこと
いち早くGoogleのクローラーに認識してもらうためにも、SNSでブログ更新連絡などをすることが重要です。あs
最近のクローラーは、インデックスの順位づけする指標として、SNSでの反響と信頼性を重視するようになっています。
ただの更新連絡に留めるだけではなく、反応の取れそうなキャッチコピーを考え、より多くのエンゲージメント(反応の度合い・リンク誘導数)を獲得することで、クローラーに対して高評価を与えることができます。
これは爆速でインデックスさせることに加えて、検索順位にも高評価を与えることになります。
特にTwitterでエンゲージメントを増やす、効果のある方法として、ハッシュタグを使うことが有効です。ただ、アクセスが増えるからと言って、過剰に関係のないものまで含めてはいけません。Twitter側のシステムがでスパムフィルターに引っかかってしまうので、逆効果になってしまいます。
また、ブログの運営に特化した『ブログサークル』というサービスもあるので、是非登録をおすすめします。こちらはブログに特化したSNSなので、記事によってはTwitterやFacebookより多くのエンゲージメントが獲得できそうです。
Google Search Consoleにインデックスリクエストを送る
インデックスリクエストを送信する方法ですが、結構単純でした。以前よりやりやすい。
まず、Google Search Consoleにアクセスします。
まず対象となるドメイン(プロパティー)を選択し、画面上部の入力欄にインデックスリクエストを送信したいURLを貼り付けて確定させます。
そうすると下記の画面になるので、「インデックス登録をリクエスト」ボタンより、リクエストが送信できます。処理にはある程度時間がかかります。渡しの場合はだいたい1分~2分待ちました。
私の場合は全部登録していたので、登録済みとなっています。再リクエストも送信できるので、ページ内容やタトルを変更したときに使います。
まとめ
今回の記事では、爆速で検索エンジンにインデックスを登録する方法について解説しました。他にも色々とテクニックは紹介されていると思いますが。今回紹介した2点の方法を抑えていれば十分です。
あとは、更新頻度を保ち続けてドメインの強さ、被リンクの数を増やしていけば、インデックススピード・検索順位ともに上昇していきます。
ちなみに当ブログの場合は、インデックスリクエストを送信してから、1時間かからないぐらいに検索エンジンに反映されました。
それでは、今回は以上です。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。