3分で分かるWordPressの設置方法と使い方!XSERVER編!

今回は検索需要の大きかったXSERVER(エックスサーバー)での、WordPressのインストールと使い方について解説していきます。タイトルにも「3分で分かる」とあるように、とても簡単ですので初心者の方は軽い気持ちで作業を進めてくださいね。

初心者の方のためにWordPressについて簡単に説明

WordPressについてよく分かっていない方のために解説します。WordPressというのは、HTMLやCSS、PHPといった専門的なWebコーディング技術がなくても、簡単にブログやホームページの更新をできるようにするシステムのことです。

ですから、全くの初心者であっても究極「日本語が分かる人」と「普通にタイピングができる人」であれば、自分のホームページやブログを持つことができるというわけです。

そして、そんなWordPressですが、テーマやプラグインをインストールすることで、プロ級にデザインされたホームページを一瞬で作ってしまったり、新たに機能を追加してもっと便利に簡単に使うこともできます。

XSERVER(エックスサーバー)でのWordPress設置

それでは早速XSERVERにてWordPressを設置・インストールする手順を解説します。

あ、まだエックスサーバーに登録していないという方は下記リンクから登録を済ませておいてください。

登録が済んでいる方は、ログインを行います。ログインには2通りの方法があります。1つはインフォパネルにログインしてから、サーバーパネルに移動します。

エックスサーバーのログイン画面インフォパネルからログインする場合は、上の選択ボタンより「インフォパネル」を選んでからログイン情報を入力してください。

サーバーパネルに直接ログインする場合は、上メニューより「サーバーパネル」を選んでください。

また、インフォパネルにログインする場合の情報とサーバーパネルにログインする場合のログイン情報は異なるので注意してください。どちらもエックスサーバーに登録したときに登録完了メールが送られてきているので、そちらを確認してください。

エックスサーバーのインフォパネルインフォパネルからサーバーパネルに移動する場合は、「ご契約一覧」の「サーバー」の項目で、サーバーパネルへのログインボタンがあるので、そこから行ってください。

エックスサーバーのサーバーパネルサーバーパネルにログインしたら、画面下の「WordPress簡単インストール」を押下します。

ドメイン選択画面次のドメイン選択画面にて、WordPressをインストールしたいドメインを選びます。

WordPress簡単インストール画面上の「WordPressインストール」を選択し、下記項目に情報を入力します。

  1. WordPressをインストールするディレクトリーを設定することができます。例えば、「xtools.xzy」というドメインがあったら、「xtools.xzy/wp」や「xtools.xzy/wp/site」のように自由に決められます。また、WordPressをインストールしたディレクトリーはそのままサイトアドレスになります。普通にブログを立ち上げるだけであれば特に設定する必要はないと思います。
  2. ブログ名はその名の通り、これから立ち上げるブログのタイトルになります。
  3. ユーザー名は、WordPressにログインするときに入力するものです。基本的に後から変更することはできません。
  4. パスワードは、WordPressにログインするときに使うものです。後から変更することも可能です。
  5. メールアドレスは、WordPressがインストールされたときに確認として、WordPressから送られてきます。他にも、記事を投稿したときの通知や、ブログにコメントが付いたときの通知に利用されます。

それ以外の箇所は特にイジる必要はありません。データベースを手動で作成してある方は、自動作成ではなく、作成済みのデータベースを選んでください。

終わったら、画面下の「インストール(確認)」お押下して、画面の支持に従ってください。インストールが完了すると、管理画面URL、ユーザー名、並びにログインパスワードが表示されますので、忘れないようにしっかりメモしておいてください。

以上でWordPressのインストールは完了です。お疲れ様でした!

WordPressの使い方を簡単に解説

ではここからWordPressの使い方について簡単に説明します。これを読むことで、最低限記事投稿ができるようになります。

初期設定

ではまずブログ説明を追加します。ブログ説明を書くと、訪問者がサイトをイメージしやすくなるだけでなく、検索エンジンからの評価も得られます。

操作:「WordPress管理画面」>「一般」
一般設定サイトタイトルには、先程XSERVERのWordPress簡単インストールで入力したものが入っていると思います。特に変更がなければそのままにしておきます。

キャッチフレーズには、キーワードを含めたサイト全体の説明を入力してください。しっかりとキーワードを含めることで、SEOにも強くなります。最低3語は入れるようにしましょう。

次はカテゴリーの編集です。投稿する記事にはそれぞれカテゴリーを設定することができます。カテゴリーを設定することで、訪問者にカテゴリー単位で記事にアクセスしてもらいやすくなります。例えば、「スマホ」と「パソコン」というカテゴリーがあったとして、それぞれのカテゴリーの中に記事を分類しておきます。そうすると訪問者は、スマホの記事が読みたかったら「スマホ」のカテゴリーに、パソコンの記事が読みたかったら「パソコン」のカテゴリーにアクセスできるというわけです。またカテゴリーは検索エンジンの評価基準にもなります。

操作:「WordPress管理画面」>「投稿」>「カテゴリー」

カテゴリー追加最初の「名前」には、カテゴリーの名前を入力、「スラッグ」にはカテゴリー名をローマ字で入力、「親カテゴリー」は子カテゴリーを作って階層構造にしたい場合・カテゴリーを更に細分化したい場合に設定、「説明」にはそのカテゴリーの説明を入力します。「説明」については、それほど重要ではないので、利用しているWordPressテーマがカテゴリー説明を表示するものであれば入力したほうが良いです。

テーマ・テンプレート選択

WordPressにはデフォルトでテーマがインストールされていますが、デザインを変えたければ自分好みのテンプレートをダウンロードしてインストールすることができます。テンプレートによっては、デザインの他にテーマ独自の機能や高機能なデザインカスタマイザーを備えているものもあります。基本的にテンプレートダウンロードは無料ですが、有料のものもあります。有料のものについては、後ほどに簡単に解説します。

まずは、「WordPress管理画面」>「外観」>「テーマ」>画面上の「新規追加」ボタンより、いろいろなテーマを見てみてください。気に入ったものがあれば、すぐに使うことができます。

テーマ追加テーマを追加するには、お好みのものを選んで「有効化」

補足説明

※1:テーマのアップロード

テーマのアップロードでは、WordPressテーマの配布サイトからZIP形式でダウンロードしたときに使う機能です。WordPressテーマは、WordPress上で検索できるものの他に、個人で配布しているものや、有料のWordPressテーマなどあります。

※2:フィルターでの並び替え

各項目を選択することで、条件ごとに並び替えが可能です。特に「特徴フィルター」では、テーマのイメージや機能性、レイアウト面で細かく指定して並び替えが可能なので、自分好みのテーマが決まっていれば、より近いものが見つかりますよ。

※3:テーマの検索機能

ここに文字列(英語・日本語など各種言語に対応)を入れると、テーマのタイトルを検索できます。予めインストールするテーマが決まっている場合は便利ですね。

さて、ここからは有料WordPressテーマについて簡単に特徴を説明します。有料のものは無料のものと比べて何が違うのかといいますと・・・

  1. 全く手負いれることなく、完璧なレイアウトかつ洗練された美しいデザインになっている。
  2. テーマ独自の拡張機能や高機能なカスタマイザーを搭載している。(テーマによって異なる。)例えば、SNS連携機能、収益を向上させる独自の広告挿入システム、直感的な操作で、サイトの外観をカスタマイズできる高機能カスタマイザー、独自のウィジェットなどなど、たくさんあります。
  3. 内部のSEO対策がしっかりと施されているものが多い。
  4. 安心のサポート対応。テーマに関する質問やトラブルに対応してくれる。

こんな漢字です。無料のテーマと比較すると、確かに無料でもデザインの良いものはありますが、完璧と言って良いものは少ないと感じます。全体的にはレイアウトが整っていても、少し細かなところはテオ抜いているということはよくあります。

テーマ独自の機能ですが、確かに無料のテーマでも、多様な機能を搭載しているものはあるものの、これは本当に必要化といったもの、またはもっとこうできたらいいのにといったように、かゆいところに手が届きづらいといった面があります。

そしてかなり重要と言っても良いものが、SEO対策とサポート体制になります。SEO対策をしっかりと施されたテーマならば、検索エンジン上位表示を狙いやすくなり、サイトのアクセス数にも大きな影響をもたらします。また、サポート対応については、ほとんど有料テーマにしか存在しません。その点、とても安心してサイト作成に取り掛かれるというわけです。

下記では、管理人おすすめのWordPress有料テーマを紹介していますので、よかったら見てみてください。

【究極】収益倍増間違いなし!アフィリエイト専用・有料WordPressテーマ8選!

プラグインについて

プラグインもテーマと同様に、お好みのものを選んで簡単に追加できます。プラグインにも無料と有料のものがありますが、基本は無料のもので大丈夫です。

記事の最初にも書きましたが、プラグインを追加することで、様々な機能を新たに実装することができます。

「WordPress管理画面」>「プラグイン」>「新規追加」で、プラグイン一覧を表示します。

プラグイン追加インストールしたいプラグインで、「今すぐインストール」を押した後、「有効化」を押下すれば完了です。インストールしたプラグインを確認したい場合や無効・有効を切り替える場合は、「WordPress管理画面」>「プラグイン」>「インストール済みプラグイン」で操作することができます。

※の部分は、テーマの追加画面とほぼ同じ仕様になっています。

記事投稿

ではいよいよ記事投稿です。記事の投稿も、何も難しいことはなく、Wordソフトで文章を作っている感覚で記事を書くことができるようになっています。

記事投稿画面まず①で、記事タイトルを入力します。タイトルの文字数は25文字~30文字で書くようにしてください。理由は、検索結果に表示されたときに、文字が切れずにちょうどよく収まる長さだからです。また、記事タイトルには最低でも2語の複合キーワードを含めるようにしてください。

次に②のエディタ上で、実際に記事を書いていきます。普通にテキストやWordを使っているときのような感覚で書いてみてください。

最後に記事が書き終わったら、画面右の「公開」ボタンより、記事を実際のサイトに公開してみましょう。それができたら、記事作成までのながれは一通りこなせるようになります。

補足説明

※4:文字数表示

現在入力している、文字数がリアルタイムで表示されます。

※5:記事のプレビュー

記事を書いている途中や出来上がった記事がどんな表示になっているか、実際のサイトで確認したい場合に使います。

まとめ

以上、今回はXSERVER(エックスサーバー)を使ったWordPressのインストール方法から、WordPressの簡単な使い方までを解説しました。

  1. まず、XSERVERに登録する。
  2. XSERVERのWordPress簡単インストール機能を使ってWordPressをインストールする。
  3. WordPressがインストールできたら、簡単な初期設定を行った後に、テーマ追加、プラグイン追加を行い、投稿を始める。ただし、テーマやプラグインは必ずしも入れなければならないというものではない。

以上3つの工程で、WordPressが使えるようになります。慣れればとても簡単です。

それでは、今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ他の記事も御覧ください。実用的な情報を惜しげなく書き綴っております。

おすすめの記事